どうせ迷惑をかけるんだから、迷惑をかけられることに寛容であれ。

おはようございます。

当ブログのメインターゲットであるインド人の皆さん、いつもご来場いただきありがとうございます。

リョタウです。

最近スタッフさんの現場離れが相次いで起きており、迷惑をかけられている日々ですが、

迷惑をかけられ、それを解決する為にリョタウ1人ではどうしようもない時、

リョタウは上司や同僚に迷惑をかけていることに気づきました。

「そんなことないよ」「しょうがないよ」って言ってくれる方は多くいるでしょうし、リョタウも同じような状況に陥っている人がいたらきっと同じように言うと思いますが、現場がスタッフさんだけで周せるに越したことはないっしょ?

そう考えると迷惑かける事は迷惑をかける事につながるのかもしれないと。

日本では「人に迷惑をかけないようにする」ことが美徳とされていますが、

一方インドでは

「どうせ迷惑をかけるんだから、人の迷惑にも寛容であれ」

という教えがあるそうですね。

とってもいい考えです。

だからといって、わざわざ迷惑かけにこなくて良いですからねw

それではまた明日。

体重87.0k体脂肪32.8%

昨日の歩数15288歩

気軽に押してくださればリョタウのモチベが上がり、記事もさらに面白くなるのでwin-winです。

押してもらえると頑張れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です