ヘアスタイリングは髪型も気分もルーティンをも変える。

おはようございます。

必ずお昼ご飯にカレーを食べるイチローさん、いつもご来場いただきありがとうございます。

※現役引退後も続けてるかどうかは分かりません。

リョタウです。

髪型をセットするようになってから今日で4日目です。

皆さんもきっとそうだと思いますが、髪型をセットするのは出かける前であることが多いでしょう。

寝る前にセットする人はいませんよねw

※いるのかな?

リョタウも御多分に洩れず、出勤前にセットする訳ですが、先日書いたスタイリングのマニュアルによるとこのようになっています↓

頭髪マニュアル

洗髪後、ドライヤーで乾かす。
※乾かす際にはセットしたい方向から風を当てること
乾いたらワックスを指に適量取り、手のひら全体に広げる。
毛の根本にはつけないように頭全体にファッファとつける。
完成。

つまり、セットする前に頭洗えってこと?

つまりつまり、朝シャンしろってこと?

つまりつまりつまり、夜はお風呂入らなくてもいいじゃんね?

という答えに行きつきました。

これまで、朝シャンのメリットといえば、「周りの人に、洗い立てのいい匂いで会える」くらいのものしか感じてなかった、なんなら朝シャンする意味すらよくわかってなかったリョタウですが、

そういうことだったのかー!

と、目から鱗のリョタウでした。

“夜ご飯食べたらお風呂に入る”というごく普通のルーティンが崩れかけています(^_^;)

湯船に浸かりたい時は皆さんどうしてるんだろ?

リョタウは朝からお風呂の準備するくらいなら、少しでも寝ていたいと思うタイプですw

それではまた明日。

体重84.5kg(-0.4kg)

体脂肪32.0%(-0.2%)

昨日の歩数4710歩

気軽に押してくださればリョタウのモチベが上がり、記事もさらに面白くなるのでwin-winです。

押してもらえると頑張れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です