セールスの言いなりになるのは悔しいから自分でやるという発想

おはようございます。

フロンティアスピリットを忘れていない皆さん、いつもご来場いただきありがとうございます。

リョタウです。

いろんな営業の方が来られます。

先日は、某有名プリンタ製造メーカーの方がランサムウェア対策をプレゼンしに来られました。

ランサムウェアとは、身代金(Ransom)とソフトウェア(Software)を組み合わせた造語で、感染したコンピューターのデータやシステムを暗号化して使用不能にし、その復旧と引き換えに金銭を要求するマルウェアの一種です。近年では、データを窃取した上で公開すると脅迫する「二重脅迫」の手口も増えています。

ほんで、このランサムウェアにやられた後の対策として、PCに入っているデータのバックアップを取りますよ。と。

バックアップ取るのはこれまで通りだけど、それをハッカーもお手上げなほどシュレッダーで粉々にして、そこからデータを復活できますよ!ってシステム。

って事を思ったりもしますが、そのシステム自体は素晴らしい。

ただ、月額三万円超えはムリ。

会社の規模的にとても払い続けられる額ではありません。

でもランサムウェア対策はしなくてはならない。

じゃあ自分でやるか。

って発想にリョタウはなりません。

でも親父様はなるみたいですw

セールスの方とは全く違うアプローチで、パソコン屋さんとかプログラムに詳しい社員さんを巻き込んで独自にやるみたいです。

うまく行ったら売るみたいですw

商魂逞しいとはこの事か。

きっとこうやって独自の道を進んできたんでしょう。

うまくいくかどうかは置いといても、こういう所は見習わなければなりませんね。

勉強になります。

それではまた明日。

体重88.9kg

体脂肪34.0%

昨日の歩数3119歩

気軽に押してくださればリョタウのモチベが上がり、記事もさらに面白くなるのでwin-winです。

押してもらえると頑張れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です